知育・学習

自由研究のテーマ決めに役立つ情報!子供のやる気がアップするテーマは?

夏休みが近づくと毎年、頭を悩ませるのが「自由研究のテーマ」決めですよね。夏休みの宿題の中でも親が一番、ヤキモキする宿題ではないでしょうか?この記事では、夏休みの自由研究のテーマについて考えたいと思います。

<スポンサードリンク>



 自由研究の目的とは?

自由研究は、児童の個性から生じる探求活動において学習を深くすすめることです。
自由研究とは、こどもの個性を最大限に発揮できる場面なんですね。
普段の授業では、決まったカリキュラムに沿ってすすめなくてはいけないため、児童一人一人の個性に寄り添う事が出来ません。
しかし、自由研究という場で、児童一人一人の個性を伸ばし、その個性を保護者や先生などの大人が確認することができます。
親や先生が普段の生活の中では見いだせなかった子供の個性を見つける良いきっかけとなりますね。

 自由研究のテーマ決め

1日で完成する工作

工作…いらなくなった廃材を使用する

環境保全・リサイクルの観点で、使わなくなった廃材を使用して新たなものを作り上げる。
(制作例)
①海で拾った貝殻で写真立てを作る。
②食品トレーで船を作る。
牛乳パックで再生紙を作って暑中見舞いを書いてみよう
④ペットボトルで小物入れを作ろう

研究

①昔のおやつを作ってみる
(おばあちゃんの家に遊びに行ったときなどに、昔のおやつの作り方を聞いてみよう。作る過程の写真を撮影して作り方を紙にまとめてみましょう。おばあちゃんとの交流にもなり、昔懐かしいおやつを皆で食べてる写真も撮影してレポートの最後に貼ると一生の思い出になる自由研究の出来上がりですね。)

②災害時の避難場所を調べる
自分の住んでいる地域の避難場所を調べて地図にまとめてハザードマップを作ってみよう。
この機会に家族で災害について考えてみるのも良いですね。

③植物の観察日記をつける
夏野菜や朝顔などを育てて観察しよう。毎日の変化を観察するうちに物事の些細な変化に気づける様になるかもしれませんね。
朝顔の観察をし終わったら、朝顔の花や葉っぱを押し花やちぎり絵に使ってみても楽しいですね。

動物園や水族館で自由研究?

家族レジャーで訪れた動物園や水族館、博物館で自由研究をしてしまいましょう。
例えば、動物の足に注目して色んな動物の足の写真を撮影して家に帰ってから撮影した写真を見ながら、動物の足の違いについてまとめてみましょう。
普段は、忙しいお父さんとも一緒に自由研究に取り組めるチャンス。分からないことや図書館で図鑑で調べたり、家族の会話も弾むこと間違いなし。

料理で自由研究

時間のある夏休みに親子で料理をしながら、コミュニケーション。
一緒に料理をしてその過程を写真撮影して、レシピとともにレポートにまとめましょう。
手作りマヨネーズを作って、ジャガイモを蒸かして皮をむいてきゅうりを切ってポテトサラダなら簡単にチャレンジ出来そうですね。

 レポートの書き方

表紙

①タイトル
②日付
③クラスと氏名

レポート本文

①どうしてこの研究をしようと思ったのかという動機
②材料・準備
③手順
④観察・結果
⑤考察

まとめ

まとめ・感想

<スポンサードリンク>



関連記事

  1. インプットアウトプットとは インプット アウトプットとは?学力アップにつながる学習法を実践
  2. お絵かき 子供 練習 お絵描きを子供に練習させる?お絵描きが好きになるおすすめの方法!…
  3. 一年生 算数 つまずき 教え方 一年生の算数のつまずきと教え方のコツを大公開!ここで差がつく
  4. 夏休み過ごし方幼稚園児 夏休みの過ごし方!幼稚園児のうちにした方が良い事とは?
  5. インパクトのある書き出しで読書感想文を入選させよう!
  6. 1年生(低学年) 読書感想文 おすすめの書き方 低学年の注意点は…
<スポンサードリンク>
PAGE TOP