オムツ外れの平均ってどのくらい?オムツ外れを開始した年齢は?オムツが外れるまでにかかった期間は?オムツ外れが完了した年齢は?等々、子育て中のママにとっては、平均や周りの状況がとっても気になる話題ですよね。今回は、オムツ外れの今と昔についてお伝えしたいと思います。
この記事の目次
オムツ外しはいつ始めてる?(季節編)
オムツ外しを始めるには、開始のサインが子供から出ている事が条件です。お子さんは、そのサインが出ていますか?開始のサインをチェック!
オムツ外しには、適した時期もありますね。洗濯物が乾きやすい暖かい時期が良いですね。寒い冬が終わって春になると始めるお母さんが多く、開始時期は、4月、5月が多いですね。
オムツ外しはいつ始めてる?(年齢編)
2歳代には、オムツ外しを始めているお母さんが6割もいます。幼稚園の入園の事を考えて、お母さん達が行動しているのが分かりますね。お子さんの発達にもよりますので、オムツ外しに適した状態にお子さんがなっている事が大切だと思います。
オムツ外しは昔より遅れてる?
時代は、どんどん進化しているのに、子供達のオムツ外れは昔より遅れているって皆さん、ご存知でしたか?ご自分の子供の頃の話を聞いたことありますか?確かに自分の子供の頃の写真を見ると小さいのにもうパンツを履いている事に気がつきました。昔は、1、2歳になるとパンツを履いてオムツなどつけていなかったように思います。
では、どうして、時代は進化しているのにオムツ外れは後退しているのでしょうか?
オムツ外しが遅れている理由
それは、紙オムツの性能が進化しているからです。紙オムツのCMを見ていると「蒸れを軽減!」等、赤ちゃんにとって快適なオムツに日々、進化しています。オムツが快適なので、子供達も不快感を感じにくくなり、オムツ外れが遅れているのです。紙オムツの性能以外にサイズも関係しています。昔のオムツって今ほど、色々なサイズがありましたか?ないですよね?今は、大柄な子用にも用意されており、年齢が上がって体が大きくなっても履けるオムツのサイズがあります。
知り合いの小学生のママですが、お子さんが小柄で細い事もあり、小学生でもオムツが履けるから胃腸風邪の時の病院までの車移動の時には、家に余ってるオムツを履かせた事あるよ。という話を聞いて、びっくりした事があります。
確かに、胃腸風邪で大変な時には、便利ですよね。でも、便利になる一方でオムツ外れが遅くなってしまっているんですね。
ここ10年くらいの間にも、オムツ外れの完了時期が数ヶ月遅くなっているんです。文明の進化には恩恵もありますが、弊害もあるんですね。
紙オムツより布オムツ?
1歳でオムツが外れている子の69%が布オムツというデータがあります。
これは、「不快感」がキーワードになります。
性能が良い紙オムツは、おしっこをした後も、オムツはさらさらで不快感がありません。しかし、布オムツにおしっこをするとビシャビシャで気持ち悪いですよね。布オムツの子は、おしっこの後に不快感を覚えます。この不快感がオムツ外れを早くするポイントです。